こんにちは。千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」です。
歯の隙間が気になって、笑顔に自信が持てないと悩んでいる人は意外と多いものです。歯の隙間を目立たなくしたいという方のなかには「セラミックで歯の隙間を埋めることはできるの?」という疑問をおもちの方もいるでしょう。
この記事では、歯の隙間をセラミックで埋めることはできるのか解説します。歯に隙間があるリスクやセラミックで歯の隙間を埋めるメリットについても解説しますので、歯の隙間をなんとかしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
歯の隙間があるリスクとは
歯の隙間は見た目が悪くなるだけでなく、機能面でさまざまなリスクを抱える原因となります。
ここでは歯の隙間があるリスクについて詳しく解説します。
見た目がコンプレックスになる
歯の隙間があることを気にしている方は多いです。特に、前歯に隙間があると、会話をするときや笑ったときに目立つことがあります。そのため、自然と手で口元を隠す方や思いきり笑えないという方は珍しくありません。
また、食事のときに歯の隙間に食べ物が挟まり、食事を楽しめない方もいるでしょう。
虫歯や歯周病になるリスクが高まる
歯に隙間があると、食べかすや汚れが溜まりやすいです。歯の隙間がない方と比べて歯垢が付着しやすいため、虫歯や歯周病になるリスクが高まります。そのため、歯ブラシだけでなくフロスでしっかりケアする必要があるのです。
消化器官に負担がかかる
歯に隙間があると、上下の歯の噛み合わせが悪くなることがあります。噛み合わせが悪くなると食べ物をしっかり咀嚼できなくなります。十分に咀嚼しないまま飲み込むと、消化器官に負担がかかる可能性があるのです。
滑舌が悪くなる
歯に隙間があると、話すときに空気が漏れてうまく発音できないことがあります。特にサ行が発音しづらいと感じるでしょう。同様に、英語の発音にも影響が出ることがあります。
なぜ歯の隙間ができる?
幼少期から歯の隙間がある人もいますが、年齢を重ねて徐々に歯の隙間が気になるようになった方も多いでしょう。
歯の隙間ができる原因について、以下に詳しく解説します。
遺伝
遺伝によって歯に隙間ができることがあります。顎の骨格や歯の本数は遺伝することがあり、顎が大きく歯が小さい場合、歯と歯の間に隙間ができる可能性が高くなるのです。
指しゃぶりや前歯を舌で押す癖がある
指しゃぶりや舌で歯を押す癖がある場合にも、歯と歯の間に隙間ができることがあります。この場合、治療して隙間を埋めても口周りの癖が治らなければ再び隙間ができる可能性が高いです。口周りの筋肉を正しく使うトレーニングをして、これらの癖を改善する必要があります。
歯周病で歯茎が下がる
歯周病で歯茎が痩せ、歯茎が下がることで歯の隙間が目立つことがあります。歯周病が原因で歯茎が下がり、隙間ができている場合は、歯周病の治療も行う必要があるでしょう。
抜けた歯を放置している
抜けた歯を放置していると空いたスペースに歯が徐々に移動し、結果として歯と歯の間に隙間ができることがあります。歯が抜けたときは放置せず、歯科医院で治療を受けましょう。
歯ぎしり
歯ぎしりが原因で歯に隙間ができることもあります。歯ぎしりによって歯に強い力が加わると、歯をすり減らすだけでなく、歯を動かすこともあるのです。歯並びが悪くなる原因にもなるため、歯ぎしりをする癖がある場合は歯科医院で相談しましょう。
歯の隙間をセラミックで埋めることはできる?
歯の隙間をセラミックで埋めることはできます。歯の隙間を治療する方法を考えたとき、多くの方は歯列矯正での治療を思い浮かべるでしょう。
しかし、歯列矯正とセラミックで埋める方法では、治療期間や費用に差があります。
<歯列矯正との比較>
セラミックで埋める場合 | 歯列矯正の場合 | |
---|---|---|
治療期間 | 1〜2ヵ月程度 | 1年以上 |
費用 | 1本あたり5万〜15万円程度 | 20万円以上 |
どちらも自由診療になるため、費用は歯科医院によって異なりますが、セラミックで埋める場合、歯列矯正よりも費用を抑えることができるでしょう。また、治療期間も短いため、歯の隙間を早く目立たなくしたいと考える方にはメリットといえます。
歯列矯正以外にも、ダイレクトボンディングという方法で歯の隙間を埋めることもできます。ダイレクトボンディングも自由診療ですが、セラミックより費用を抑えることができるでしょう。
ただし、劣化しやすいという点はデメリットといえます。
歯の隙間を埋めるためにセラミックを選ぶメリット
歯の隙間を埋める方法には、セラミック以外にも歯列矯正やダイレクトボンディングなどさまざまあります。なかでもセラミックは見た目の美しさだけでなく、機能面でもメリットが多い治療方法として注目されています。
ここでは歯の隙間を埋めるためにセラミックを選ぶメリットについてみていきましょう。
見た目が美しい
セラミックは見た目の美しさが大きなメリットです。セラミックを選択することで、自分の歯の色・艶・透明感に近づけることができます。より自然で美しい仕上がりにしたい方に、セラミックは選ばれています。
劣化・変色しにくい
セラミックは陶器にも使用される素材であり、劣化しにくいです。レジンや金属と比べて長持ちします。セラミックの平均寿命は10〜15年程度、レジンの平均寿命は2〜3年程度であることからも、劣化しにくいことがわかるでしょう。
また、水分を吸収しないため変色しにくい点もメリットです。
虫歯になりにくい
セラミックの表面はツルツルしていて歯垢(プラーク)などの汚れがつきにくいです。また、熱に強いため変形しにくいという特徴もあります。
そのため、銀歯やレジンと比べて歯との間に隙間や段差が生じにくく、細菌や汚れが溜まるリスクが低いため、虫歯になりにくいと考えられています。
歯の隙間を埋めるセラミック治療の種類
セラミックで歯の隙間を埋める方法には、いくつか種類があります。
ここでは代表的な治療方法であるラミネートベニア・オールセラミッククラウン・メタルボンドの3つについて詳しく解説します。
ラミネートベニア
ラミネートベニアは、歯の表面を少量削ってから薄い板状のセラミックを貼り付ける治療方法です。
歯の表面を削ると聞くと不安に感じる方もいるかもしれませんが、後述する被せ物による治療と比べて削る量は少なく、0.3〜0.5mm程度です。歯がしみたり、虫歯になったりするリスクは低いと考えていいでしょう。
ラミネートベニアは、主に前歯の隙間を埋める治療法であるため、奥歯は対象になりません。また、歯と歯の間の隙間が大きいケースやねじれが大きいケースには適応とならない場合があります。
適応症例が限られるため、自分の歯が治療可能かどうかは、歯科医師に確認してもらう必要があります。
オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンは、セラミック100%で作られた被せ物です。割れないように厚みをもたせる必要があるため、歯を削る量はラミネートベニアに比べて多くなります。歯の向きを変えたりねじれを整えたりすることができるため、歯並びを改善する効果も期待できるでしょう。
また、金属を一切使用していないため、金属アレルギーの方でも安心して使用できます。
メタルボンド
メタルボンドは、内側に金属、外側にセラミックを使用した被せ物です。外側にセラミックを使用しているため自然の歯のような見た目を再現できます。また、変色しにくい点もメリットです。
内側に金属を使用しているため強度が高いですが、金属アレルギーを発症するリスクがある点はデメリットといえるでしょう。
まとめ
今回は、歯の隙間をセラミックで埋める方法について解説しました。
歯に隙間があると見た目に自信が持てなくなるばかりか、虫歯や歯周病のリスクも高まります。噛み合わせや滑舌に影響が出ることもあるでしょう。歯に隙間ができる原因はさまざまで、放置しても改善することはありません。
歯の隙間を埋める方法というと、歯列矯正を思い浮かべる方が多いですが、セラミックで歯の隙間を埋めることも可能です。セラミックには自然な歯のような見た目を再現できるというメリットがあります。
セラミックで隙間を埋める方法にもいくつか選択肢があるので、自分の歯の状態に合わせて適切な方法を選択しましょう。
セラミック治療を検討されている方は、千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」にお気軽にご相談ください。