こんにちは。千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」です。
妊娠中は体調が安定しなかったり、つわりがひどかったりして、歯磨きが疎かになる方も少なくありません。「妊娠してから歯が痛むけど、もしかして虫歯?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
本記事では、妊娠中に虫歯になったらどうすれば良いかを解説します。また、妊娠中に母体が虫歯になることで胎児へ及ぼす影響についても解説するため、妊娠中の虫歯について不安を感じている方はぜひ参考にしてください。
妊娠中に虫歯になったらどうするべき?
妊娠中に虫歯になった場合でも、歯科医院を受診して治療を受けましょう。
ただし、虫歯が重度になるとできない治療も出てくるため、できるだけ早く診察を受けることが望ましいです。つわりや体調不良などによって歯科医院の受診が難しい場合には、体調が安定したタイミングで治療を受けましょう。
つわりが落ち着くとされる、妊娠4~7か月頃に治療を受けるのがいいかもしれません。「つわりが辛くて治療はできないかもしれないけど、歯が痛くて困っている」「痛み止めを飲んでも良いか悩んでいる」という場合にも、1人で悩まずに歯科医院で相談しましょう。
短時間でも口を開けていられれば、治療はできなくても口の中をチェックすることはできます。また、痛み止めを飲んで良いかどうかなども判断し、教えてもらえます。
気になる症状があれば、歯科医院を受診して相談してみましょう。
妊娠中は虫歯になりやすい?
妊娠中は口腔内の環境が悪くなりやすいため、虫歯になるリスクが高まります。なぜ妊娠中に口腔内の環境が悪くなりやすいのでしょうか。理由は次の通りです。
体調不良によって歯が磨けなくなる
妊娠中はつわりに悩まされる方が多く、口の中に歯ブラシを入れただけで嘔吐反射が起こる方もいます。歯磨き粉のにおいに拒否反応が出る方もいるでしょう。
体調不良によって歯磨きの回数が減ることで、口の中にプラークが溜まって細菌が繁殖し、虫歯になりやすくなるのです。
食習慣が変化する
食習慣の変化も、虫歯のリスクを高める原因の一つです。つわり中は食べられるものが限られる方が多いです。虫歯のリスクを高める甘いものや、レモンなどの酸味のあるものしか食べられなくなる方もいるでしょう。
また、妊娠中は、食べられる時に食べられるものを食べるという食習慣になっている方も多いです。いわゆる、だらだら食べをする方もいます。
口の中に長い時間食べ物がある状態になると、口の中が酸性に傾きやすくなるため虫歯のリスクが高まるでしょう。
唾液の状態が変化する
妊娠中は、女性ホルモンの影響によって唾液の量が減ったり唾液の粘度が高まったりします。
本来、口の中は唾液の自浄作用によって清潔に保たれていますが、唾液量の減少や唾液の粘度の変化で自浄作用が低下することがあります。口腔内の清潔が保ちにくくなり、虫歯のリスクが高まるのです。
口の中が酸性に傾きやすい
妊娠中は口の中が酸性に傾きやすいです。口の中が酸性になりやすくなる理由の一つには、嘔吐が挙げられます。つわりで嘔吐した時は、胃の中の食べたものが胃酸と共に吐き出されます。
胃酸は強力な酸のため、口内に留まると口の中が酸性に傾き虫歯のリスクが高まるのです。
妊娠中の歯科治療は胎児へ影響する?
妊娠中に歯科治療を検討している方にとって、1番の懸念点は胎児への影響ではないでしょうか。結論から言うと、妊娠中の歯科治療は胎児への影響がほとんどないとされています。
ただし、週数によっては使えない薬やできない治療法があります。また、歯科医院によっては安全性を考慮して、治療を勧めなかったり薬の使用を控えたりすることもあるでしょう。
妊娠中の虫歯治療の考え方は、歯科医院ごとに異なります、そのため、一度ご自身が受診予定の歯科医院で相談すると良いでしょう。
妊娠中にできる治療
ここでは、妊娠中に歯科医院で受けられる治療について解説します。妊娠中は週数によってできる治療やできない治療が異なるため、参考にしてみてください。
妊娠初期
妊娠初期であっても治療は可能ですが、妊娠初期はつわりが辛く治療を継続できない方が多いため、応急処置のみを行う歯科医院が多い傾向にあります。妊娠初期には使えない薬剤があるという点も、妊娠初期に積極的に治療をしない理由の一つです。
薬品を使ったり歯を積極的に削ったりしないクリーニングなどは、妊娠初期でも口を開けていることができれば行えるでしょう。
妊娠中期
妊娠中期は、ほとんどの歯科治療が行えます。妊娠中期は、身体の状態が安定している方が多くお腹がまだ大きくないので、歯科治療を受けるのに良い時期とされているのです。
妊娠中期は、虫歯治療やクリーニングなど多くの治療をいつも通りに受けられます。そのため、歯科医師と相談しながらスケジュールを立てて治療を進めましょう。
虫歯以外にも、妊娠中は歯周病菌が増殖しやすく歯周病のリスクも高まります。歯のクリーニングや歯科検診なども、このタイミングで行いましょう。
妊娠後期
妊娠後期は、お腹が大きくなってくる時期です。長時間仰向けの状態が続くと身体に負担がかかるため、時間のかかる治療は控えたほうが良いでしょう。
制限はありませんが、ご自身の体調と歯科医師の判断に合わせて治療を受けることが大切です。
妊娠中にできない治療
妊娠中はできない治療、あるいは推奨されない治療もあります。ここからは、妊娠中にできない治療について解説します。
妊娠初期
妊娠初期は、胎児が急速に成長している時期であるため、お薬や外からの刺激による影響が出やすい時期とされています。特に、ホワイトニングは胎児に悪影響を与える可能性があるとされているため実施できないでしょう。
また、飲めない薬もある時期のため、他の治療に関しても積極的に行わない歯科医院も少なくありません。
妊娠中期
妊娠中期においては、基本的にはできない治療はありません。レントゲンや麻酔についても配慮をすれば実施できます。
ただし、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症、貧血、おなかの張りなど、産婦人科から注意を受けていることがある場合には、歯科医師にその旨を伝えた上で治療方針を検討しましょう。
妊娠後期
妊娠後期になるとお腹が大きくなり、同じ体制で長時間過ごすと血流が悪化するリスクが高まります。そのため、積極的な治療はお休みになるケースが多いです。
妊娠初期にはできていたクリーニングや矯正のチェックなども、仰向けのまま過ごすことが難しくなるため止めるケースが多いです。
ただし、応急処置は可能ですので、歯が痛くてつらいという方は歯科医師に相談してみましょう。
妊娠中の虫歯や歯周病のリスク
妊娠中に虫歯や歯周病になると、早産や低出生体重児のリスクが高まります。歯周病の菌や虫歯の菌が血液中に入って子宮内で炎症を起こしたり、炎症性物質の生成によって子宮の収縮が誘発されたりするためと考えられています。
また、虫歯菌や歯周病菌は、糖尿病や心疾患のリスクを増強させるため、妊娠糖尿病や高血圧症になる可能性が高まるかもしれません。
妊娠中でもできる口腔ケア
妊娠中は、歯科医院を受診するのが難しいこともあるでしょう。そのため、自宅での口腔ケアに力を入れることが大切です。
ここでは、妊娠中でも無理なくできる口腔ケアについて解説します。
歯ブラシや歯磨き粉を変える
つわりの時期は、歯ブラシを口に入れたり歯磨き粉の匂いを嗅いだりするだけで、気持ち悪くなることもあるでしょう。歯ブラシや歯磨き粉を変えることで、不快感が軽減され口腔ケアがしやすくなるかもしれません。
小さめのヘッドを使えば、嘔吐反射を誘発せずに細かいところまで磨ける可能性が高まります。また、歯磨き粉には様々な味や匂いがするものがあるので、自身の使いやすいものに切り替えるとよいでしょう。
洗口液を活用する
口の中に歯ブラシを入れるとどうしても吐いてしまうという方は、洗口液を活用しましょう。ブラッシングと比較すると汚れの除去率は落ちますが、洗口液を使えばある程度の汚れを落とせます。何もしないよりは効果があるため、うまく活用しましょう。
ただし、歯垢は水に溶けないため、洗口液のみでは虫歯予防にはならないことを理解しておく必要があります。
また、洗口液にはアルコールが含まれているものあります。逆に刺激になる場合もあるので、妊娠中でも使用可能かどうか、成分などを確認しておきましょう。
まとめ
妊娠中は普段よりもお口の環境が酸性に傾きやすく、虫歯になるリスクが高まります。
しかし、つわりや体調不良により、十分なケアができない方も少なくありません。体調に合わせて無理なくできるケアを行いましょう。
また、虫歯になったかもしれないという場合、妊娠初期と後期には積極的な治療が難しいですが、妊娠中期であれば治療ができます。応急処置はいずれの時期であっても体調を見ながら行えるため、まずは歯科医院で相談してみましょう。
妊娠中の歯科治療を検討されている方は、千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」にお気軽にご相談ください。当院では、虫歯や歯周病治療だけでなく、小児歯科や矯正歯科、ホワイトニング、マタニティ歯科などさまざまな診療に力を入れております。ホームページはこちら、WEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。