こんにちは。千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」です。
歯周病は、放置すると歯を失うだけでなく、全身の健康に悪影響を及ぼすことが分かっています。そのためにも、放置せずに治療を行うことが大切です。
中には、治療にかかる費用が気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、歯周病の治療にかかる費用や、治療が高額になるケースなどについてくわしく解説します。治療を検討している方や、費用にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
歯周病の治療費用
歯周病とは、口の中の細菌が繁殖することで歯茎や顎の骨などの組織が炎症を起こし、進行すると歯を支える骨が溶ける病気のことです。治療にかかる費用は、歯周病の進行度によって大きく変わります。また、保険が適用されるかどうかも費用に大きく関わります。
以下で、歯周病の進行度別の費用の目安についてくわしく解説します。
歯肉炎
健康な状態の歯茎は薄いピンク色で引き締まっていて弾力がありますが、歯周病の初期段階である歯肉炎になると、歯茎が赤く腫れ出血しやすくなるのが特徴です。基本的には歯周病の治療にかかる費用には、保険が適用されます。
初期の段階だと1回あたり2,000円から3,000円程度が目安です。治療期間も短いので、通院の回数も少ないでしょう。
軽度から中度の歯周炎
歯肉炎が進行し、炎症が悪化すると歯周炎になります。歯周炎になると歯茎がさらに腫れ、出血や膿がでます。さらに、歯周ポケットが深くなり、骨が体に吸収され始めます。
治療には保険が適用され、1回にかかる費用は5,000円から1万円程度です。
重度の歯周炎
さらに歯周炎が進行すると、歯を支える骨や組織が吸収されて歯がぐらつき始めます。この段階では手術が必要になることもあるでしょう。
保険が適用される場合は5,000円から1万円程度が目安ですが、治療方法によっては保険の適用がなく自費診療になることもあります。その場合は10万円から30万円程度の費用がかかるでしょう。
どちらの場合も、治療期間が長くなり通院回数が多くなる傾向にあります。
歯周病の治療方法とは
歯周病の治療方法は、進行の段階によってそれぞれ異なります。以下でくわしく解説します。
初期段階の治療
歯周病の初期段階では、歯茎に炎症が見られるものの、歯を支える骨への影響はありません。この段階での主な治療は、歯周基本治療です。
歯周基本治療とは、歯周病の進行度に関わらず行うものです。歯周ポケットの検査をし、歯石の除去やブラッシング指導を行い、口内環境の改善を目指します。
歯石の除去などで細菌が繁殖しにくい環境を作り、正しいブラッシング方法を指導することで歯肉炎は十分に改善することができるでしょう。
中程度の治療
初期よりも炎症が進むと、骨の吸収が始まって歯がぐらつき始めます。この段階では、基本治療のスケーリングに加えてルートプレーニングを主に行います。歯の根元に付いた歯石や細菌を除去し、深くなった歯周ポケットの改善を目指します。
歯を磨いた際に出血だけでなく膿が出ることもありますが、しっかりと正しいブラッシングを続けることが重要なので、自宅でのケアも大切に行いましょう。基本治療での改善が見られない場合は、外科手術などが必要になることもあります。
重度の治療
さらに症状が進んだ重度の歯周炎では、大幅な骨の吸収が起こり歯のぐらつきだけでなく歯が抜け落ちることもあります。周囲の歯を支える組織がなくなり、抜歯をせざるを得ないこともあります。
また、歯周ポケットをブラッシングなどで清掃しきれない場合は、フラップ手術を行うこともあります。歯茎を切開して、歯周ポケットや歯根を直接清掃する手術です。そのほかには、失った骨の再生を促す再生療法なども選択肢として挙げられます。
歯を失った際の治療
歯周病が原因で歯を失った場合、歯を補う治療を行わなければなりません。具体的には、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで歯を再建します。特殊な素材や薬剤を使用して骨や歯茎の再生を促すこともあるでしょう。
歯並びや噛み合わせが悪くなることを防ぎ、口内環境をそれ以上悪化させないために、歯を補う必要があります。また、細菌が繁殖しないように歯石や汚れを取り除くなど、歯周病治療も行って再発を防ぎます。
歯周病の治療費用が高くなるケース
歯周病の治療費用は、症状が進行するほど高額になる傾向があります。以下では、特に費用が高くなるケースについてくわしく解説します。
自費診療を選択する場合
保険診療ではカバーできない高度な治療を希望する場合は、治療費用が高くなる場合がほとんどでしょう。例えば、歯周組織の再生を促すエムドゲインなどの再生治療は技術や材料のコストが高いため、1回あたり数万円から10万円以上の費用がかかることがあります。
また、保険の適用は病気の治癒を目的とした最低限の治療に限られます。自由診療は自由度が高いことがメリットではありますが、特別な検査を行う場合も保険適用外となり費用が高くなることがあるのです。
治療期間が長期化する場合
歯周病が進んでいると、治療期間が長くなる傾向にあります。初期段階であれば数回の通院で終わる治療も、重度の歯周病のケースでは数カ月から1年以上の定期的な通院が必要です。
通院回数が増えるとその都度費用が発生するため、結果的に総額が高くなるでしょう。
再発した場合
一度歯周病にかかったということは、口内環境を適切に管理できていなかったということです。歯周病を治療しても、その後のメンテナンスを怠ると歯周病が再発する可能性もあるでしょう。
再発するとまた治療を受けることになり、新たに費用がかかります。特に、再発を何度も繰り返す場合は、治療費用が増加します。
他の疾患との合併症
糖尿病などの全身疾患を併発している場合は、治療が複雑になりその分費用も増えることがあります。全身の健康状態を考慮しながら治療を進める必要があるため、他の科との連携や追加の検査だけでなく、専門的な処置が必要になることもあるのです。
歯周病の治療費用を抑えるための方法
歯周病の治療にかかる費用を抑えるためには、いくつかのポイントがあります。これらのポイントを抑えることで大きな出費を避け、費用の負担を減らせるでしょう。
早期発見と早期の治療
初期段階で発見し、治療を始めることで治療費を大幅に抑えられます。軽度の歯周病であれば、スケーリングやルートプレーニングといった容易な処置で完了することが多いです。そのため、保険適用内で治療負担も抑えられるでしょう。
日頃から口内をよく観察し、少しでも違和感を覚えたらすぐに歯科医師に相談することで、歯周病の早期発見につながります。
保険診療を選択する
歯周病治療はスケーリングやルートプレーニング、基本的な外科手術などの多くの治療に保険が適用される治療です。自由診療を選択すると治療の自由度は高くなりますが、費用の負担が大きくなるため、保険が適用される治療範囲をよく理解しておきましょう。
また、事前に歯科医師に相談し、保険適用の治療を優先するようにしておくのも良いでしょう。
予防ケアを徹底する
歯周病の再発を防ぐことも、費用を抑えるのに役立ちます。そのためにも、治療後のメンテナンスをしっかりと行いましょう。定期的なクリーニングや正しいブラッシング習慣を身につけて、歯周病を予防しましょう。
予防にかかる費用は再治療にかかる費用よりも低く抑えられます。そのため、健康を守れるだけでなく長期的に見ても経済的です。
検診を利用する
自治体や企業が提供する歯科検診を利用するのも、費用を抑える方法の一つです。検診では歯周病の検査や予防ケアの指導を受けることができます。このようなサービスは費用がかからなかったり低価格なことが多いので、積極的に活用すると良いでしょう。
まとめ
歯周病治療は、進行度や治療内容によってかかる費用が大きく変わります。初期段階では安価で治療期間も短い傾向にあります。歯周病が進行した場合は外科手術が必要になることもあり、歯周組織の再生を促す治療は自費診療になるケースが多いです。
治療費の負担を抑えるためにも、歯周病の早期発見と早期の治療が重要です。治療の際は保険適用の治療を選んだり、定期的な歯科検診や日々のケアを徹底して健康な口内環境を維持しましょう。
歯周病治療を検討されている方は、千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯や歯周病治療だけでなく、小児歯科や矯正歯科、ホワイトニング、マタニティ歯科などさまざまな診療に力を入れております。ホームページはこちら、WEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。