こんにちは。千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」です。
入れ歯には、保険治療と自費治療の2つの選択肢があります。それぞれの治療法には特徴があり、費用や見た目、快適さ、耐久性などに違いがあります。保険治療と自費治療どちらを選ぶべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、保険治療と自費治療それぞれの入れ歯の特徴や費用、メリットとデメリットを比較して解説します。入れ歯の選択にお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
入れ歯の保険治療と自費治療について
入れ歯の治療には、保険治療と自費治療の2種類があります。
保険治療の入れ歯は、健康保険が適用されるため費用を抑えられるのが最大のメリットで、主にプラスチック素材が使われています。治療費が安く短期間で完成する点が特徴ですが、素材やデザインに制約があるため、審美性や装着感に物足りなさを感じる場合があるでしょう。
一方、自費治療の入れ歯は、素材やデザインを自由に選べるため、審美性や快適性に優れています。耐久性が高い素材や、他人に気づかれにくい審美性の高い素材などを選択できる点も魅力です。
ただし、保険治療に比べて費用が高額で治療期間が長くなることもあるため、慎重に検討する必要があります。保険治療と自費治療にはそれぞれ特徴があるため、口の中の状態や予算、希望など考慮したうえで、歯科医師と相談して決めることが大切です。
入れ歯の種類と費用目安
保険治療と自費治療の入れ歯には、どのような種類があり費用がいくらかかるのか気になっている方も多いでしょう。以下に、保険治療と自費治療の入れ歯の種類と費用相場について解説します。
保険治療の入れ歯の種類と費用相場
保険治療の入れ歯は、健康保険が適用されるため低コストで作成できます。入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯の2種類があり、歯の欠損状況に応じて適切なタイプを選びます。
総入れ歯は、上あごまたは下あごのすべての歯を失った場合に使用する入れ歯です。保険治療で作られる総入れ歯は、プラスチック素材が使用されるため軽量で扱いやすいですが、耐久性に劣るため、定期的に修理や交換が必要になることがあります。
保険が適用される総入れ歯の費用は1万〜1万5,000円程度です。
部分入れ歯は、歯が部分的に残っている場合に使用する入れ歯です。健康な歯にバネを引っ掛けて固定します。保険治療で作成される部分入れ歯もプラスチックが主な素材です。また、場所によっては金属のバネが見えてしまうため審美性が劣る可能性があるでしょう。
保険が適用される部分入れ歯の費用は5,000円〜1万5,000円ほどになります。
自費治療の入れ歯の種類と費用相場
自費治療で提供される入れ歯には、保険治療では選べないさまざまな種類があります。それぞれの特徴や利点を理解し、ライフスタイルや要望に合ったものを選ぶことが重要です。自費治療の入れ歯の種類と費用相場は以下のとおりです。
金属床義歯
金属床義歯は、義歯の土台部分に金属素材を使用した入れ歯です。一般的にコバルトクロムやチタンなどの金属が用いられます。床部分に金属を使用することで耐久性が高まるため、プラスチックよりも薄く設計することが可能です。
装着感が良く、食べ物の温度を感じやすいという利点もあります。金属を使用しているため劣化しにくく、長持ちするのも特徴です。金属床の費用相場は、総入れ歯で30万〜80万円ほど、部分入れ歯で30万〜50万円ほどです。
ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーは、バネを使用しない部分入れ歯で、歯茎に似た色の柔らかい樹脂を使用します。金属のバネがないため、見た目が自然で目立たないことが特徴で審美性を重視する方に選ばれています。柔らかい素材を使用しているため、装着感が良い点も特徴です。
一方で、修理が難しく耐久性が保険の入れ歯よりも劣ることがあるため、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。費用相場は10万〜30万円ほどですが、審美性を重視する方にとって価値を感じられる選択肢だといえるでしょう。
シリコーン義歯
シリコーン義歯は、歯茎に当たる部分に柔らかいシリコン素材を使用した入れ歯です。入れ歯を装着したときの痛みが気になる方に選ばれる傾向があります。柔らかい素材を使用するため、歯茎への負担を軽減し、長時間快適に使用できます。
しかし、シリコンは汚れやすいため、日常的な清掃やメンテナンスが入れ歯の寿命を左右させるため注意が必要です。費用相場は、総入れ歯で40万〜50万円ほど、部分入れ歯で10万〜50万円ほどです。
インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、インプラントを土台にして、その上に入れ歯を固定する方法です。インプラントを支えとして利用するためズレにくく、噛む力がしっかり伝わるため、食事を快適に楽しめるというメリットがあります。
ただし、インプラントを埋め込むために手術を伴うため、治療期間が長くなる点はデメリットといえるでしょう。費用相場は50万〜150万円ほどです。
入れ歯を保険治療で入れるメリットとデメリット
保険の入れ歯にはメリットだけでなくデメリットも存在します。以下に、保険治療で入れ歯を作る場合のメリットとデメリットについて解説します。
保険治療で入れ歯を作るメリット
入れ歯を保険治療で入れるメリットは、以下のとおりです。
費用を抑えられる
保険治療の入れ歯は、健康保険が適用されるため自費治療の入れ歯に比べて治療費が安価です。費用は歯を補う本数やバネを掛ける位置など治療内容によって異なりますが、自費治療の入れ歯と比べると1/3〜1/5程度の費用で済むケースが多いです。
経済的負担を抑えながら、失った歯を補いたい方にとっては大きなメリットといえるでしょう。
最低限の機能を回復できる
保険治療で作られる入れ歯は、日常生活で必要となる最低限の機能を回復させることができます。噛んだり話したりはできるようになるため、初めて入れ歯を使用する方でも安心でしょう。
修理や調整がしやすい
保険治療の入れ歯は、床部分が歯科用のプラスチックでできています。破損やサイズの変化に対応しやすい素材なので、万が一トラブルが生じた際も修理や調整で対応することが可能です。定期的にメンテナンスをおこないながら、長期間使い続ける方も少なくありません。
短期間で作成できる
保険治療の入れ歯は、完成までの期間が短い傾向にあります。必要最低限の機能は果たすため、早く入れ歯を必要としている方や、急いで治療を受けたい場合に選ばれています。
保険治療で入れ歯を作るデメリット
保険治療で入れ歯を作る際は、デメリットがあることを理解したうえで選択することが大切です。以下に、保険治療で入れ歯を作るデメリットをご紹介します。
材質や見た目の制約がある
保険治療では、使用できる素材が限られているため、見た目の自然さなど審美性が自費治療の入れ歯に比べて劣る場合があります。
部分入れ歯の場合、歯にかかるバネが金属になります。前歯にバネがかかる設計だと、目立つため審美性を重視する方にとってはデメリットとなるでしょう。また、保険の規定に基づいて作成する必要があるため、デザインの自由度が低い点もデメリットといえます。
装着感がやや劣る場合がある
保険治療の入れ歯は、決められた素材と設計で作られるため、装着感やフィット感が自費治療の入れ歯に比べて劣ることがあります。最初から歯茎にぴったり合う入れ歯を作成することが難しいため、慣れるまでに時間がかかる場合もあるでしょう。
歯茎に当たる床部分にプラスチック素材を使用するため、痛みや不快感が生じる方も少なくありません。
耐久性に劣る
保険治療で使用される素材は限られているため、破損する場合や長期間使用するうちに劣化が目立つようになる場合があります。
万が一、破損した場合は修理して対応しますが、破損した部分は耐久性が低くなるため、再び破損するリスクが高くなるでしょう。頻繁に修理・調整が必要になる場合や劣化が激しい場合は、新しい入れ歯を新製することもあります。
入れ歯を自費治療で入れるメリットとデメリット
自費治療で作られる入れ歯は、保険治療の入れ歯とは異なり、審美性や機能性、快適さに優れています。
しかし、費用が高額になるといったデメリットもあるため慎重に検討する必要があります。以下に、自費治療で入れ歯を作るメリットとデメリットについて解説します。
自費治療で入れ歯を作るメリット
自費治療の入れ歯にはさまざまなメリットがあります。自費治療で入れ歯を入れるメリットは、以下のとおりです。
審美性が高い
自費治療の入れ歯は、見た目が自然で審美性に優れています。人工歯や歯茎に当たる床部分を自然な色や質感に再現できるため、他人に気づかれにくい入れ歯を作成することが可能です。また、素材の選択肢が豊富で、金属のバネを使用しない入れ歯など目立たないデザインを選択できるため審美性を保ちたい方に選ばれています。
装着感が良い
自費治療の入れ歯にはさまざまな種類があるため、一人ひとりの口の中に合わせて選択することが可能です。自費治療の入れ歯では、精密に型取りをして時間をかけて作成するため、フィット感の高い仕上がりになります。
保険治療の入れ歯に比べて装着時の違和感が少なく、食事や会話がより快適におこなえるでしょう。
耐久性が高い
自費治療で使用される素材は、高品質で耐久性が高いものが多いです。例えば、金属床義歯は床部分に金属が使用されるため、強度が高く薄い設計が可能です。長期間使用しても変形しにくいため、修理や調整の頻度を抑えられる場合があります。
希望に応じたカスタマイズが可能
保険治療では、決められた素材と設計、時間のなかで作成する必要があります。
一方、自費治療の入れ歯は希望に応じて細かくカスタマイズが可能です。ご自身の希望に合った入れ歯を作成できるため、快適性を向上させることができます。自由度の高さは自費治療の入れ歯を作成する大きなメリットです。
自費治療で入れ歯を作るデメリット
自費治療の入れ歯には多くのメリットがありますがデメリットもあるため、どちらも理解したうえで選択することが大切です。以下に、自費治療で入れ歯を作るデメリットをご紹介します。
費用が高額
自費治療の入れ歯の大きなデメリットは、保険治療と比較して費用が大幅に高くなる点です。入れ歯の種類や使用する素材によって異なりますが、保険治療の数倍から数十倍の費用がかかることも珍しくないでしょう。事前にしっかりと費用を確認する必要があります。
治療期間が長くなる
フィット感が高く馴染みのいい入れ歯を作成するためには、精密な型取りや細かな調整が必要になります。そのため、保険治療の入れ歯と比較して完成までに時間がかかる場合が多いでしょう。
見た目や機能性を重視する入れ歯の場合、要望に合わせた設計や試適が繰り返しおこなわれるため、短期間での作成が難しいことがあります。
まとめ
入れ歯の治療には、保険治療と自費治療の2種類があります。保険治療の入れ歯はコストを抑えられ、自費治療の入れ歯は審美性や快適性に優れています。
自分に合った入れ歯を選ぶためには、それぞれのメリットとデメリットを理解し、生活スタイルや予算、ご自身の仕上がりの要望などを考慮したうえで選択することが大切です。入れ歯について不安や疑問がある方は、歯科医師に相談してご自身に合った入れ歯を提案してもらいましょう。
入れ歯を検討されている方は、千葉県市川市にある歯医者「本八幡駅前ミツル歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯や歯周病治療だけでなく、小児歯科や矯正歯科、ホワイトニング、マタニティ歯科などさまざまな診療に力を入れております。ホームページはこちら、WEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。